北海道旅080920_06 オリーブの庭

   オリーブの庭        そこは平和で楽しい憩いの場♪ なんたってオリーブの庭だから・・・

< Travel Memories >

北海道の旅       2008.09.20~28

   今年もまた北海道へ行って来ました。これで3年連続です。
   今回は道東~道北を回ってみました。いろいろな意味でとてもいい旅でした。

9月25日(木)  稚内~サロベツ原野を通って南下


旅に行くと早起きです。写真は左から

  • 稚内公園から見た日の出。 
  • 海沿いに建つ北防波堤ドーム
  • それを間近で見たもの。
    • 防波堤として稚内~樺太間の乗客にとって重要な役目を果たし、
    • 現在では、アーチ型の美しい建造物として稚内のシンボルになっています。
    • 以前友人が稚内に住んでいたんだけど、当たり前のことながらあらためて
    • 厳しい最北の地なんだなぁと感じ入ってしまいました。
  • DSC_8087_D_SS.JPGDSC_8104_D_SS.JPGDSC_8144_D_SS.JPG

この日は稚内から海岸沿いをひたすら南下。

  • 前日に引き続き風強かった~。風の影響受けやすいこの手の車にはちょっと大変でした。
  • DSC_8174_D_SS.JPGDSC_8178_D_SS.JPGDSC_8205_D_SS.JPGDSC_8212_D_SS.JPG
  • 利尻富士を右に見ながら走り、サロベツ原野を通り、不思議な沼を見、
  • オトンルイ風力発電の壮観な眺めに感動!なんか力強くて男っぽくていい!
  • 写真が示す風速も、9月にしてこの気温ってのも北の地を感じさせます。

途中でもちろん道の駅に寄ってます。

  • DSC_8213_D_SS.JPGDSC_8228_D_SS.JPGDSC_8226_D_SS.JPGDSC_8233_D_SS.JPG
  • 道の駅てしお
    • 手塩特産のしじみを使ったしじみ汁としじみコロッケが美味しかったです。
  • 道の駅富士見(遠別町)
    • ここではホタテカレー。美味しかった~。
  • 道の駅しょさんべつ
    • 雨がザーザー降りだったから車から下りずに見学だけ。でも施設も充実してそうだったし、お天気良かったらゆっくりしたかったです。
  • 道の駅ほっとはぼろ
    • DSC_8243_D_SS.JPGDSC_8244_D_SS.JPGDSC_8249_D_SS.JPGDSC_8250_D_SS.JPG
    • ここも温泉ほか施設充実。
    • 併設で北海道海鳥センターというのがあり、ちょっと立ち寄りました。
    • 海鳥の有数な繁殖地である天売島から近い羽幌では海鳥が身近なようです。
    • 代表的なのはオロロン鳥(ウミガラス)。町の至るところにそれを感じさせるものがあって、動物好きの私にはなかなか素敵に映りました。
  • 道の駅風Wとままえ(ふわっととままえ)
    • DSC_8251_D_SS.JPGDSC_8257_D_SS.JPG
    • 風量発電もある苫前。道の駅の名前もひとひねりしてあってナイスね!
    • この日のお風呂と夕食はここで。
    • 夕食はホタテ天丼と水餃子のセット。
    • また美味しかった~。ホタテ丼いい!
    • 1日雨降りで寒かったからお風呂と食事で身も心も温まりました。
    • 後で知ったんだけど、ここの道の駅には飛皿時代の友人のお姉さんがお勤めしているとのこと。会っていたかもね。

道の駅巡りをしながらのオロロンライン旅を終え、更に少し走って少し内陸に入り車泊。

  • 道の駅鐘のなるまち・ちっぷべつ
    • 到着が深夜だったし結構な雨だったのですぐに寝ました。


LinkIcon前の日へ  次の日へLinkIcon